Club HM Anchor Monitor

ボートフィッシングに関する情報をお届けします。

ライトジギングで狙うオオモンハタ。ベイトを確認してみる。

 

こんにちは。

アオリイカシーズン真っただ中ですが、ちょっと寄り道して、ライトジギングの話題です。

 

あまり知られていないと思いますが、当地区ではオオモンハタが狙えます。

オオモンハタは海水温の比較的高い地域に生息するハタ科の魚です。

キジハタと少し似ています。

体に褐色の斑点模様があるのが特徴です。

 

根の周りを狙います。

 

 

メタルジグは定番のこれ。

メジャークラフト ジグパラショート 40g。

何でも掛かる安定のメタルジグですね。

 

オオモンハタは、ライトジギングでは、他の魚と混漁されることが多いと思います。

 

メタルジグをヒラヒラと着底させ、リトリーブで誘います。アクションはいろいろと試したら良いです。ただのリトリーブでもしっかり食ってきます。

これは約40cmの個体。このサイズですが、掛かった時のファイトはなかなかの手応えです。青物か、と思うくらい。ファイト中盤以降は水圧の変化もあって力尽きてしまいます。しかし、重量感はあります。

 

水面付近でベイトを吐き出しました。掬ってみると。

 

 

なにやら比較的大き目の魚と、稚魚のような魚です。大きいほうは消化が進んでおり魚種は特定は困難です。小さいのはヒイラギです。ヒイラギは原形をとどめています。ということはこのポイントでは、オオモンハタはヒイラギの稚魚の群れに付いていたようです。

 

オオモンハタの旬は夏とされているようですが、この時期に釣れる個体も非常に美味です。釣って楽しい、食べておいしいオオモンハタでした。

 

 

 

プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。