Club HM Anchor Monitor

ボートフィッシングに関する情報をお届けします。

頬を刺す風、ティップラン

気づけば刺すような寒さ。ここ1、2週間の気温の低下には瞠目する。年の瀬の近づきも感じつつ久々にティップランエギングである。水温は19℃。大潮の潮周り。干潮時刻がちょうど12時。午後、上げ潮へ転流の頃合いで出船する。やや、吹いている。北東の風は冬らしさを物語る。頬に堪えるが、この釣りは「やや吹いている」くらいがちょうどよい、とされる。なぜなら、「ドテラ」に流すことで目ぼしい瀬を広範囲に隈なく探れるからだ。風と一体となることがこの釣りのキモと言っても過言ではないだろう。風と一体となる。この感覚が人の本能を呼び起こす。人々は斯くして大海原に獲物を追い求めていたことであろう。

 

タックルは写真のとおりである。この写真を見て、お詳しい読者のみなさんはなにかお気づきになるのではないだろうか。

f:id:atum8106:20201219182158j:plain

 そう。ティップランエギングの専用タックルではないのである。ロッドは一つテンヤ真鯛の竿を流用した。いつも、こうしている。理由は二つある。一つは技術上の理由である。一つテンヤの竿はティップランのそれに比べれば少し長いのであるが、竿の調子、すなわち硬さはティップランエギングに馴染む。したがって、一つテンヤロッドはティップランエギングへの流用に十分耐えうるものである。もう一つは、筆者の性格上の理由とでも表現したらよいだろうか。最初の理由に通ずるところがあるのであるが、一つテンヤロッドで十分流用が可能なのであるから、ティップランエギングロッドを揃えるというところまで気分が高まらないのである。生来、「もったいない症候群」なのかもしれない。しかし、よく考えてみると、それも違う気がする。なぜなら筆者は趣味として魚を釣るために船を買ったのだ。これは一つの観点、すなわち釣りは手軽に楽しむ趣味であるという点からは、正気の沙汰とは言い難い、とも言えそうである。ティップランエギングロッドを買うのはもったいなく感じ、ボートを買うのはもったいなくない。これはどういう感情からの帰結か。自分でも不思議である。あるいは別腹とかそういった類の感覚なのか。

リールは年季の入ったシマノステラである。2010年モデルである。番手は2500番。現役だ。初めて買ったステラである。いわゆるヌルヌルとした巻き心地は健在だ。今でも最新機種のツインパワーに勝る巻き心地である、と思う。愛着もあり、大事に使っている。

本線はPE0.8号。潮への馴染みもよく、強度も申し分ない。メインラインの王道である。

 

思いのほか荒天に転じ短時間の釣行となった。

あいにく釣果には恵まれなかった。

風と一体になる喜びを再認識しつつ次回釣行への夢を膨らませる。

プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。