こんにちは。久しぶりの釣行となります。水温は22℃前後。かなり上がってきました。梅雨の合間に、初夏のさわやかさを感じつつ出船しました。沖の方ではイサキの数釣りも盛り上がっているようです。今回は、比較的近場でのタイラバと、いわゆるスーパーライトジギングでの釣行です。海はとても穏やか。湖のようでした。潮の流れも緩やか。こういう時は割と苦戦します。釣れない時間帯と釣れる時間帯がはっきりと分かれる傾向があります。
まずは砂泥地の定番ゲスト。イトヨリダイです。
お次は本命の真鯛。なかなかの良型でした。
潮止まり付近。なかなかアタリがなく苦戦していましたが、潮の動き始めるタイミングで青物のナブラが湧きました。メタルジグを投げ込むとなんなくヒット。スーパーライトジギングタックルでしたのでやりとりに苦労しましたが、なんとか上がってきました。ハマチです。ブリと言うにはサイズがいまひとつ足りないかもしれません。
さらに、タイラバで非常にレアなゲストも来ました。シロアマダイです。幻の高級魚と言っていいでしょう。なかなか狙って釣れる魚ではありません。
という感じで、梅雨の合間の釣行を楽しんできました。雨の多い季節ですが、風波は穏やか。ベイトが内湾に入り始めるこの時期は、ボートフィッシングに適したシーズンです。