Club HM Anchor Monitor

ボートフィッシングに関する情報をお届けします。

コマセ真鯛釣法で真鯛釣り。ハリスは長い7ヒロ、10メートル近くあります。なぜでしょう。

 

こんにちは。

寒さがようやくやわらいできました。

春はもう少し。春の陽気の中、穏やかな海で糸を垂れる。楽しみな季節がやってきます。

 

さて、今日はコマセ真鯛釣りについてです。

当日は小潮2、旧暦の8日、長島での干潮時刻5時49分。9時から12時までの釣行でした。満潮が12時でした。上げ潮です。 

砂地に岩礁が点在するポイントです。

岩礁に潮流があたって上向きの潮流が起こります。湧昇流と言います。この湧昇流に乗ってプランクトンが湧きます。それを追って小魚が集まります。その小魚を追って大型魚が集まります。

 

アンカリングを行ってかかり釣りをするとき、この潮流の方向を見極めます。

 

 

岩礁の上流がどちらかを見極め、湧昇流がどこで発生しているかがわかれば、自ずとアンカリングすべきポイントが見えてきます。

 

ポイントを決めたら、GPSにマーキング。

 

次に風向きと潮流を複合的に考えて、ポイントの風上、潮上に移動します。そこで、投錨。

 

充分にロープを出してアンカーを効かせます。

アンカーを効かせたら、ロープを微調整して狙ったポイントに付けます。

 

走錨していないか確認します。走錨しているかは山立てや、GPSの航跡で確認します。

 

狙ったポイントから大きくずれているようなら、アンカーを打ち直します。

 

ポイントが決まれば、操業開始!

 

 

ところで、コマセ真鯛釣りのハリスはすごく長いのをご存じですか?

潮の効き具合によって変えることもありますが、概ね7ヒロとっています。約10mです。 慣れないうちは、長いハリスの取扱いが難しく、すぐに絡まったり、お祭りしたりと大変です。ではなぜ、ハリスを長くとる必要があるのでしょう。

 

これは、海中の様子をイメージすることで見えてきます。

沖ではだいたいいつもどちらかの方向に潮が流れています。ハリスが短いと刺し餌とコマセが同調する間もなく、コマセがあっという間に潮下に流れて行ってしまいます。

図にしてみました。こんな感じですね。

f:id:atum8106:20180224192646j:plain

 

そこで、十分にハリスの長さをとってやると潮下のちょうどいいところで刺し餌とコマセが同調し、真鯛の食いを誘うことができるというわけですね。こんな感じです。

f:id:atum8106:20180224192846j:plain

 

コマセと刺し餌が同調しているイメージがつかめますでしょうか。

今にも釣れそうですね!

 

 

今日は潮が2枚潮のような感じになっていました。このポイントではよく2枚潮のような状態になります。

釣り辛いかなという印象でしたが、ポツポツと食ってきました。中には良型も交じりました。

 

真鯛

 

イラ。

 

カイワリ。

 

他の予定があって釣行時間をあまりとれませんでした。まだまだ釣れそうという感じでしたが途中で切り上げました。

 

 

もうすぐ春がやってきます。乗っ込みのシーズンに入りますね。楽しみな季節はすぐそこです。

 

それでは。

 

プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。