Boat Fishing Blog in Saiki bay, Oita prefecture Club HM Anchor Monitor 大分県佐伯湾のボートフィッシングブログ HMアンカーモニタークラブ

I'll send you some infomation about boat fishing in Saiki bay, Oita prefecture. 大分県佐伯湾のボートフィッシングに関する情報をお届けします。I'll write this blog in English and Japanese to be read by more people.より多くの人に読んでもらえるように、英語と日本語で書きます。

4月大潮の鯛ラバ釣行。

こんにちは。

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

4月になりました。各地で桜が見ごろになっています。いい季節ですね。

 

さて、本日は、鯛ラバ釣行の話です。

乗っ込み真鯛を求めて鯛ラバ釣行してまいりました。

 

当日は大潮、旧暦2月16日。満潮時刻7時51分。

早朝5時から出航しました。10時納竿です。

 

風波とも穏やかでした。西の風が弱く吹いていました。いい凪でした。

時折、うねりが入りました。台風3号の影響でしょうか。

 

朝方は潮が効いていました。豊後水道本流域の上げ潮の流れです。

北西に向けて凡そ1ノット。風の影響はほとんど無視できました。ドテラに流して仕掛けを潮に立てます。

 

 

潮よし、ポイントよし、時間帯よし。

条件が揃いました。45m前後のポイントです。

 

まずまずの良型です。雌です。抱卵していました。

 

 デュエルさんのネクタイです。

大き目の鈎にしっかりフッキングしていました。

 

9時以降は潮が緩みました。アタリも遠のきました。

10時には竿を納めました。

 

 

大きな貨物船が通過していきました。左の小さな船はヤマハUF-23。23フィートのボートです。貨物船の大きさが窺えます。豊後水道を南下していきました。

 

春の真鯛。最盛期を迎えようとしています。今日も沖にはプレジャーボートがたくさんいました。海況も良好な日が多く、暑くもなく寒くもない。釣りにはもってこいの季節がやってきました。

 

 

 

プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。