Boat Fishing Blog in Saiki bay, Oita prefecture Club HM Anchor Monitor 大分県佐伯湾のボートフィッシングブログ HMアンカーモニタークラブ

I'll send you some infomation about boat fishing in Saiki bay, Oita prefecture. 大分県佐伯湾のボートフィッシングに関する情報をお届けします。I'll write this blog in English and Japanese to be read by more people.より多くの人に読んでもらえるように、英語と日本語で書きます。

ウキ流し釣りでイサキを釣ります。ウキ流しってなんでしょう。

こんにちは。

今日は快晴、風もあまりなく、釣り日和でした。

 

今日は、ウキ流し釣りの話題です。

 

ウキ流し釣りとは、端的に言うと、船を固定して、ウキを流して釣る流し釣りのことです。

 

ウキ流し釣りでは巨大なウキを使います。

 

どのくらい巨大かと言うと。

 

このくらい巨大です。1.5mくらいあります。これで50号です。

 

 

仕掛けはこんな感じです。

 

ロッド     シマノシーウイング73 270T 50号

電動リール   シマノ プレミオ3000

道糸      PE4号

片テンビン   50cm

錘       50号

クッションゴム 1m

ハリス     6号7ヒロ 2本鈎仕掛け

鈎       真鯛鈎9号

 

 

ウキ流し釣りで押さえておく点は大きく次の2点でしょうか。

①潮流が島礁や沈み根に当たり湧昇流が起きる地点を流すこと。

②①の地点にうまくウキが流れて行くよう流向を考えて船を固定すること。

 

この2点を基本と捉えて、狙ったポイントを仕掛けが通過していくよう、船の位置を調整していきます。船を固定できたらウキ下の微調整をしていきます。

 

しばらくすると、1.5mもある巨大なウキがズボッと消し込みます。このズボッとなるのが楽しい釣りです。どんな大物かとアワセを入れます。

 

スパンカーやパラシュートアンカーを使った流し釣りとはまた違った趣のある釣法ですね。

 

 

釣果ですが、思ったようには釣れませんでしたが、良型のイサキをゲットしました。

 

この時期イサキは産卵期を迎えています。メスの個体は抱卵していることが多いです。

 

 

脂の乗った美味な魚です。

 

 

 

プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。